- CASE41
- スタイリッシュとナチュラルを掛けあわせた家
CASES
ご夫婦それぞれが「大きい家を建てたい」という想いがあり、8年間もの間、間取りや仕様などオーダーしたいアイデアをご自身で作られた家づくりの「夢ノート」に綴ってきたのだとか。ご建築されたい土地が販売開始となったタイミングと同時に、待ちに待ったK様ご家族の家づくりが動き始めました。これまで県外まで足を運んで数々の展示場を回ってきたK様ご家族ですが、創建ホームの担当者との出会いが大きな決め手となったそう。しっかりとメリット・デメリットを伝え、レスポンスの早い対応、建築現場の見学での職人の細かい気遣いや作業に心打たれたと言います。そして「夢ノート」を実際にカタチにしていく打ち合わせがスタート。「旅行先で見た景色を取り入れてみてはどうか」とグループLINEで共有したり、終始和気あいあいと進んでいったそう。「担当者の方々、職人さん、誰一人欠けては完成できなかったと思います。後悔はありません。大満足です!」と有難いご感想をいただきました。
使い勝手とデザインを重視した大空間LDK。ご家族お気に入りのハンモックは、天井の梁からぶら下げているため耐久性もしっかりしています。生活感をなるべく出さないように、キッチン横には扉で隠すことのできるカップボード兼パントリーを設置しました。
TVの壁裏に配線やDVDプレイヤーを収納。TVボードを置かないことでお部屋をより広く感じられ、お子様が角に当たってケガをする心配が無くなりました。階段の上り始めは幅を広くして、腰かけられるように設計しています。
デュエ型のアイランドキッチンは作業場が広く二人並んでも余裕のスペースがあります。冷蔵庫は事前に寸法を計算して専用のスペースを設けました。
洗濯機はクローゼットと同じ扉の中にあるため、洗濯物の収納もスムーズです。また写真中央の扉はファミリークロークとなっており、身支度の移動が最短で完結できるこだわりの間取り。
日当たりの良いメイクルームは奥様曰く住まいの各所に設けた「寛ぎスペース」の一つになっているそう。勝手口は洗濯物の外干し用に設けました。
高台の上にあるK様住まいの主寝室からは街の景色を一望できるように設計しました。スクリーンを広げて映画を楽しんだり、専用のシャワールームがあったりと「大人の空間」を目指しました。
リゾートをイメージしたLDKと繋がる大きなタイルデッキスペース。友人を集めてパーティーをしたり、ゆったりと景色を眺めながらジャグジーを楽しまれているそう。