更新 住宅の知識
「憧れのマイホームはこんな家にしたい!」と色々考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。とことんデザインに凝りたいなら、自由度の高い注文住宅がおすすめです。
しかし、いくら自由度が高いといっても勢いや理想だけでデザインを決めてしまうと建ててから暮らしにくさを感じてしまうこともあります。そんな事態は避けたいですよね。
そこで今回は注文住宅のデザインを考えるうえで重要なポイントをピックアップしました。是非ご一読ください!
目次 |
---|
注文住宅のデザインにおいて失敗しがちな「間取り」についてご紹介します。
家族で団らんするために広いリビングを希望する方はたくさんいらっしゃいますが、基本的に部屋が広いほど冷暖房効率が下がり光熱費がかさみます。
リビングにおしゃれな吹き抜けを設置したい場合も要注意です。今後住み続けることを考えて、間取りだけでなく、断熱性と気密性がしっかりしているかを確認して広さを決めましょう。
おしゃれなデザインを優先したために、生活動線が無視されてしまうことがあります。
たとえば、洗濯物を干すベランダが2階で洗濯場所を1階にしていると、濡れて重い洗濯物を運ぶ労力が必要になるので、最近は1階に室内干しのスペースを考える方も増えています。。
普段の生活から「近くに何があれば便利なのか」を考えることは、生活や家事の効率を上げ、生活しやすい住宅づくりのヒントになります。
収納も失敗の多い場所の1つです。
収納場所が少なく物が出しっぱなしになるケースと、収納場所が多すぎて生活スペースを狭めてしまうケースです。
自分や家族がどんな大きさの物をしまう必要があるかを考えましょう。家族が増えて生活時間が長くなると広い収納スペースが必要になります。新居での生活は少し収納スペースに余裕があるくらいにしておきましょう。
どのくらいの収納が必要になるかを知るために、事前に家族と自分の持ち物を確認しておくことをおすすめします。
間取りは自分や家族だけでなく、周囲の環境についても気を付ける必要があります。
注文住宅に大きな窓を設置しようと考えている方もいらっしゃるかと思います。
大きな窓は解放感があっておしゃれですが、設置場所によっては犯罪リスクが高くなります。また、人通りの多い場所に大きな窓を設置してしまうと、外からの目線が気になりカーテンが開けられないということもあります。大きな窓を設置する場合は、塀や目隠し用の植物を植えるなど、しっかり人目の対策をしておきましょう。
寝室の場所を何も気にせずに決めてしまうと眠りづらくなることがあります。
たとえは、交通量の多い通りに面した場所に寝室を作ると、夜中になっても車の走行音や人の声が気になって寝つきが悪くなるかもしれません。
注文住宅にこだわる際は、周囲の環境と自宅の間取りについてしっかり確認しておきましょう。
最後に、注文住宅のデザインで失敗が多い点を3つご紹介いたします。
意外に見落とされがちなのがコンセントの配置や数です。
家族がそれぞれスマートフォンを持っている場合、充電したくてもコンセントが足りないという事態になってしまいます。ほかにも、コンセントが部屋の隅にしかなく掃除機が端まで届かない、間接照明が置けないなど、行動を制限されてしまうこともあります。
反対にコンセントの位置が高いと、配線に足をとられて転倒する危険性があります。
コンセントの配置と数は、あらかじめ家族と話し合って決めておくことをおすすめします。
小さなサンプルで見たときと実際の印象が異なることの多い外壁。
サンプルでは良く見えたデザインでも、実際に注文住宅に使うと「イメージと違う」と思ってしまうことはよくあることです。壁材を決める際は面積の小さなサンプルだけで判断せず、住宅全体に大きく使われることを想像して決めることが重要です。
注文住宅の外観は好きな色を使いたいという方も多いと思いますが、あまりに奇抜なカラーを選ぶと周囲から浮いて目立ってしまうかもしれません。
「浮いて目立つのは恥ずかしい」と思う場合は、周囲の住宅と調和のとれる色を選ぶことをおすすめします。たとえば、日本家屋が多い場所なら、同じブラウン系のカラーを取り入れるほか、中間色で馴染みやすい色を選ぶのがおすすめです。
注文住宅のデザインは素人だけの判断では失敗してしまうことが多いので、専門家の意見を取り入れながら考えることをおすすめします。住宅展示場などを訪れると実際の住宅イメージがつかみやすくなりますよ。
創建ホームでは新型コロナウィルス感染防止対策を行いながらモデルハウス見学予約を受付中。
Web 見学予約でご来場いただいたご家族には QUO カードの特典を進呈しておりますので、ぜひお気軽にご予約ください!